old gossip 意味
日本語に翻訳
携帯版
- おしゃべり女
- old 1old n. 《文語》 昔, 往時. 【前置詞+】 as of old 昔のように from of old 昔から, 古くから
- gossip 1gossip n. うわさ; 雑談; おしゃべりな人. 【動詞+】 circulate gossip うわさ話をばらまく I
- a gossip a gossip 金棒引き 鉄棒引き かなぼうひき
- gossip 1gossip n. うわさ; 雑談; おしゃべりな人. 【動詞+】 circulate gossip うわさ話をばらまく I know the filthy gossip that has been circulated about him. 彼について広まっている汚らわしいそのうわさ話なら知っている enjoy the gossip そのおしゃべり
- gossip with (人)と雑談{ざつだん}[うわさ話]をする
- academic gossip academic gossip 机上の空論 きじょうのくうろん
- backstair gossip 中傷的{ちゅうしょうてき}な陰口{かげぐち}
- backstairs gossip 井戸端会議{いどばた かいぎ}、使用人同士のうわさ話
- baseless gossip 根も葉もないうわさ話、根拠{こんきょ}のないゴシップ
- believer of gossip 噂話を信じる人
- bit of gossip 《a ~》ちょっとしたゴシップ
- broadcast gossip うわさをまく
- casual gossip のんきな世間話{せけんばなし}
- cause gossip ゴシップの種になる
- circulate gossip うわさ話をばらまく
例文
- the hanshichi series was adapted into a play by kido and performed in 1926 starring kikugoro onoe the sixth , and the old gossip stories which appeared in it were also used for the stages of narrative artists in the post-war period , such as shozo hayashiya and ensho sanyutei the sixth for rakugo (comic story telling ), engyoku godoken for kodan (dramatic story telling ), and hiroshi takahashi and kinsho kurata for monogatari (story telling ).
半七ものは綺堂脚色によって1926年に尾上菊五郎 (6代目)が演じたのを始め、これらの昔話の巷談は、戦後の話芸においても落語の林屋正蔵、三遊亭圓生 (6代目)、講談の悟道軒園玉、物語の高橋博、倉田金昇などの高座で使われた。